こんにちは、iPad勉強歴5年の医学生のしおん@preproshio_medです。
コロナウイルスによる授業や会議のオンライン化で資料をパワーポイントやパワーポイントをただPDFに変換したものをもらう機会が多くなりました。皆さんの中には、僕と同じような気分になっている人もいるのではないでしょうか?
デスクトップ版(パソコン版)のOfficeを買っている人や、Office365をフルバージョンで使っている人は、パワーポイントの純正機能で複数枚を1枚にまとめることはできますが、iPadでパワーポイントにお金を払っていなければ、できません。
そこで今回は、資料を管理するであろうiPadの中だけで、4枚のPDF、パワーポイントを1枚に変換する方法を紹介します。
PDF、パワーポイントの複数枚を1枚にまとめる方法
iPadに純正で入っているKeynoteを使います。
主な流れは以下のとおりです。
PDFをパワーポイントに変更
Keynoteアプリは残念ながらPDFを開くことはできません。このため、まず最初に手持ちのPDFをPowerpoint形式、もしくはKeynote形式へと変換する必要があります。
どちらの形式でもよいのですが、アプリで簡単に変換できることからKeynote形式への変換をするのがおすすめです。
以下のアプリをダウンロードして下さい。
アプリを開くとブラウズ画面が開くので変換したいPDFを選択します。「Convert to Keynote」を選択すると、Keynote形式へと変換されます。

変換が終わったら、共有メニューからKeynoteへと書き出します。Keynoteを使ったことがない人は画面に出てこない可能性がありますが、その際には、適当な場所へと保存してKeynoteで開いて下さい。
Keynoteで変換する
では、Keynoteでの操作に移ります。

開くと下記のように名前汚く見えてしまうかもしれませんが、これは日本語をエンコードした結果生じるので特に問題はないです。また、フォントに対するエラーが出るかもしれませんが、大元のPDFに対してかなり崩れて表示される場合以外は無視して大丈夫です。
右上の3点リーダーから「書き出し」–>「PDF」の順に選ぶとレイアウトが表示されるので右上のものを選びます。


共有メニューから好きな書き出し先を選択します。


はじめまして。いつも拝見させてもらっています。
地方医学部4年の者です。
同じようなことか可能でかつ、PDFのままPDFに変換出来るappがあります。有料ですが使い勝手が良く、使用方法も分かりやすいです。よければ使ってみてください。
https://apps.apple.com/jp/app/printer-pro-by-readdle/id393313223
初めまして、ありがとうございます。
購入していましたので使ってみたところとても良かったので記事に加筆します!
ありがとうございます!