iPad勉強

Apple pencil+iPadでの勉強まとめ

iPad勉強法とは、iPad+Apple pencilを使いこなす勉強法です。

僕はiPadを使って3年以上医学の勉強をしています。iPad勉强を取り入れることで勉强の効率をかなり上げることができ、また、持ち運ぶ荷物を減らすことができました。

ここでは、iPad勉强に必要なことを順番に説明していこうと思います。

iPad勉强のメリット

iPad勉强のメリットは大きく分けて3つあります。

・情報を手軽に持ち運べる
・高品質なノートを作れる
・情報をとりだしやすい

情報を手軽に持ち運べる

医学の勉强をする上で大きな悩みの1つに、持ち運ぶ書籍が重いことがありました。
中学、高校生のときも問題集や教科書などをバッグに詰めて移動することが多かったのですが、同じように大学生でも詰める…のには耐えられませんでした。

紙を電子化してしまえば、iPadで教科書や資料を読むことができ、持ち運ぶ荷物もかなり減りました。
バッグの重さや教科書などの忘れ物には別れを告げることができました。

高品質なノートが作れる

iPad勉强では、読み込んだ画像を劣化させずに貼り付けることができます。
コピーしてノートに貼り付けると画質が荒くなるし、コピー代も馬鹿になりません。
iPad勉强では、スクリーンショットをして、手書きで注釈を加えるだけで簡単にノート作成ができます。

情報を取り出しやすい

iPadではきれいにノートが取れたり、持ち運べたりするだけでなく、取り出すスピードもとても早いです。
文字の検索がかかるようにしておけば。一瞬で検索することができます。
また、横断検索という複数のPDFやファイル間で検索することのできるアプリんもあり、どこに載っていたかわからないと部屋中を探し回る現象から開放されました。

このようにiPad勉强を取り入れることでストレスフリーに勉强をすることができるようになりました。

iPadには勉強に便利な機能、アプリがたくさんあるので、勉強に最適です。

iPad勉強をやるメリットは情報の持ち運びやすさ、取り出しやすさです。紙媒体で勉強するよりも、かなりの効率化が図れます。

 

iPad勉強向けのiPadを買おう

iPadの選び方

iPadの選ぶ条件は大きく分けて

  • 種類
  • 容量

の2つがあります。

種類によって容量が異なるので、この2つの軸を基準に自分に合うiPadを見つけましょう。

iPadを比較。おすすめはどれ? 最近ではiPadに対応するアプリが増えたため、デザイナーの人にもiPadが人気です。 大活躍中のiPadですが、種...

iPadはApple pencil1と2の違いで選んでも良いと思います。

iPad勉強におすすめの容量は?全てのモデルを比較勉強用にはどの容量を選ぶべきなのか?購入後は変更できないので、必要最低限の容量を買いたい。そのために必要なこととおすすめの容量について紹介しています。...

僕が現在おすすめするのはiPad Air 11です。容量とスペックのバランスが取れており、全てのiPadの中で最もコスパが優れていると思います。

ちなみに、僕が使っているのは以下で紹介しているiPad pro11です。

 

iPadを安く購入しよう

iPadは便利ですが、とても高いです。買う際には少しでも安く買える工夫をしましょう。

購入する場所やセールによってかなり値段が変わってきます。

iPad Pro 3世代
【2021年度版】iPadどう買えばいいの?おすすめのiPadの購入方法iPadは多機能で便利ですが、値段が高めです。そんなiPadを少しでも安く買うにはどうしたら良いのか?購入場所によるメリット・デメリットを説明しています。...

 

iPad勉強と一緒に買うもの

iPadとまず一緒に買うべきものは

  • Apple pencil
  • ペーパーライクフィルム
  • ケース

の3つです。

Apple pencil

iPadでの勉强では、ノートアプリを使ってノートを取る、PDFや資料などを参照するといった使い方をします。
そのため、Apple pencilは必須の存在です。

Apple pencilを使えば、iPadを無限に広がるノートとして使えます。
画像を取り注釈を加えたり、授業の内容をそのままメモに取ったりと、紙のノートの代わりに使うことができます。

もちろん他のスタイラスなどもありますが、中には使えないものもあったり、サポートがあまりないものもあるので、高いですがApple純正のものを買うことをおすすめします。

Apple pencilペン先
Apple pencilのペン先が削れる?保護と交換の仕方 約3ヶ月後… iPad、Apple pencilとペーパーライクフィルムの組み合わせは、ペーパーレス化に最適です。...

フィルム

iPadのディスプレイにはフィルムを貼ります。
このフィルムにもいくつか種類があります。

Apple pencilを頻用するのであれば、ペーパーライクフィルムが最もおすすめです。
ペーパーライクフィルムとは名前の通り紙のように書くことのできるフィルムです。
iPad勉强でノートを取る機会が多い人は、ペーパーライクフィルムに変えるだけで、かなり書きやすくなると思います。

僕はペーパーライクフィルムの中でもケント紙タイプのものを使っています。ペーパーライクフィルムは書きやすい反面ザラザラとしており、Apple pencilのペン先が削れやすい、触り心地が悪いなどのデメリットがあります。

しかし、ケント紙タイプのペーパーライクフィルムでは、これらの問題がある程度解消されています。

ぜひ、ペーパーライクフィルムを使いましょう。

ペーパーライクフィルムのケント紙タイプはApple pencil使いに最適。ペーパーライクフィルムを比較。Apple pencilでの書き味を一段階上げるペーパーライクフィルム。その中でもケント紙タイプのペーパーライクフィルムは摩擦抵抗が少ないので、書き味はそのままでペン先が消耗しにくいことが特徴です。そんなケント紙タイプのペーパーライクフィルムについて紹介します。...

 

iPad勉強向けの設定

道具を揃えて手元に来たら設定を行ないましょう。
iPad勉強向けの設定は詳しく説明しています。

iPad 設定
【iPad OS対応】100%使いこなすためのiPadの設定方法iPadを購入してiCloudの設定が終われば使いやすいようにカスタマイズしていきましょう。 今回はiPadヘビーユーザーの僕がi...

また、Apple pencil1ユーザーにとってはバッテリーのウィジェットへの登録は必須です。

Apple pencilの充電状況を見る方法Apple pencilの充電状況がわからない。そんな悩みはウィジェットを編集すればおさらばできます。...

 

iPad勉強に使えるiPadの機能

使いこなせるようになればiPad勉強の効率が飛躍的に上がります。

主に使うのは、iPadでマルチタスクを行なう便利なsplit viewslide overです。

iPad勉強におすすめなアプリ

iPad勉强に絶対に必要なアプリは
ノートアプリ
PDFリーダー
クラウドサービス
の3つです。
これに加えてサブのアプリや暗記学習用のアプリを組み合わせることで学習効率を飛躍的に上げることができます。

iPad勉強におすすめで僕が使っているアプリは以下で紹介しています。

iPadにおすすめのアプリ-2020年最新版-iPadを使ってデジタル化勉強をするときに必要なアプリについて紹介しています。ノート作成アプリ、PDFリーダー、クラウドアプリ、分散型学習用のアプリなどiPadには便利なアプリがたくさんあります。...

上のアプリの中でも僕は

  • goodnotes5
  • PDF Expert
  • Anki

この3つを主軸のアプリとして勉強しています。

またgoogle driveはgoodnotes5のノートの内容のバックアップに使っています。

ここに出てきているアプリは以下のページで使い方を紹介しています。

goodnotes5

goodnotes5はノートアプリとして使っています。
goonotes5はまとめノートアプリとして機能が豊富で、iPadにそれほどなれていない人でも使いやすいアプリです。

goodnotes5について(over view)

goodnotes5のなげなわツールを使った作業効率化の方法goodnotes5には、投げ縄機能という囲んだ範囲に対して編集を加えられるツールがあります。 iPadでgoodnotes5を使う理...
goodnotesのファイルの共有、PDF化の方法 goodnotes5で作成したノートを他の人に渡すとき、他の端末へと共有する場合に、どのようにしていますか? わからないか...

 

PDF expert

PDF Expertは、クラウドサービスの中のファイルの管理とPDF readerに使っています。
google driveに置いている資料やiPhoneなどとPDFをやり取りする場合、教科書を見る場合など幅広く活躍します。

PDF expert【iPadでPDFを閲覧/編集するならコレ】PDF expertはiPadでPDFを見るのに向いているアプリです。 使いやすく、また、多機能なため、簡単にPDFの保存・編集・共有ができます。 そんなPDF expertの機能について説明しています。...
PDF expert アウトライン
PDF expert アウトライン作成して情報を早く取り出す方法PDF expertは、iPadでPDFを保存・閲覧・編集するのに便利なアプリです。 PDF expertの機能は大きく2つに分け...

 

Anki

AnkiはSRSに対応した暗記学習アプリです。
使いこなす難易度は他2つと比べると少し高いですが、使いこなしたときの爆発力はNo.1です。
大量の医学知識の暗記をこのアプリで行っています。

Anki マニュアル ankiを使いこなして効率の良い暗記をする方法Ankiは、自分好みにカスタマイズ可能なフラッシュカードアプリです。SRSにより復習時期を自動で割り出してくれるので暗記学習に役立ちます。...

 

iPad勉強を実際に始めよう

iPadで簡単にメモを取る方法。Apple pencilでいつでも簡単。iPadとApple pencilの組み合わせは、ペーパーレス化したメモ帳として優秀です。本記事では、メモ帳としてiPadを最大限活用する方法を紹介しています。...
goodnotes、PDF expert、Ankiを用いたiPadでの勉強法。実践編iPad勉強では、手軽に持ち運びできて、簡単にまとめノートを作り、その内容を取り出せます。 iPadで勉強するための設定やアプリの...

 

電子化を活用しよう

iPad勉强でPDFを大量に持ち運ぶなら電子化が必須です。
最近は、出版社から電子媒体の書籍が売られることも多くなりましたが、勉強用の本は全てが対応しているわけではありません。

また、クラウドサービスやPDFリーダーで自由に見ることができるのも電子化のメリットです。

スキャナーを使ったOCR可能なPDFの作り方自炊をして本や資料をPDFにすることで、大量の紙を簡単に持ち運びできます。 僕は、1度に大量にスキャンにかけることができるscan...
その電子化あってる?iPadヘビーユーザーが教える間違った電子化の方法iPad勉強や仕事では、スキャナーを用いて電子化することが便利です。 大体の本や資料はスキャンしてPDFにすれば便利に持ち運べます...

 

パソコンと一緒に活用しよう

iPad勉强のみでデジタル勉强を完結させるのももちろん良いと思いますが、人によってはパソコンと使い分けることでさらに効率的になります。

僕もパソコンのほうが良いと思われる部分は、パソコンで勉強しています。

iPadをサブディスプレイ化する方法【有線・無線どちらも対応】iPadをパソコンをサブディスプレイにすれば、広い画面で作業でき、Apple pencilでPC上の内容に簡単に注釈が入れられるようになります。Windows、Mac、有線・無線と自分にあった環境を選びましょう。...
【iPad購入者必見】iPadにおすすめなガジェットiPadを購入したら、iPad周りの製品を揃えましょう。 iPadを買った後、そして買うときに購入を検討するのは iPa...
iPadに必携?便利でおすすめなiPadスタンド5選iPadで動画を見るために、パソコンのように使うときにはiPadスタンドがあると便利です。また、家でパソコンのセカンドディスプレイとして...
Publisher Website!